キャンプや庭でのBBQなどのレジャーを楽しむ季節に気になるのは「虫」。
特にランタンの光に寄って来る蚊や小さな虫に悩まされる方も多いのではないでしょうか?
そんなときにおすすめなのが、虫除け精油を配合したランタンオイル。
今回は、高精製のパラフィンオイルを使用した香りも心地よい「あぶら屋のランタンオイル」のご紹介です。
灯油?パラフィンオイル?あぶら屋のランタンオイルの成分を解説
オイルランタンに使用されるランタンオイルには主に灯油とパラフィンオイルがあります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
パラフィンオイル | 引火点が高いため持ち運びやすい すすが出にくい | 灯油と比べるとコストかかる 灯油より明るさが劣る |
灯油 | コストが安い | すすが出て黒くなりお手入れが必要 引火点が低い |
「あぶら屋のランタンオイル」は高精製パラフィンオイルを使用しており、引火点は106℃と他のパラフィンオイルよりも高めです。
虫除けに効く!配合されている精油の種類と香り
- ハッカ…清涼感のあるメントールの香り
- レモンユーカリ…レモンのような柑橘系の香り
- シトロネラ…レモンのような柑橘系の香り
- レモングラス…レモンのような柑橘系の香り
4種類の精油を配合しています。
ハッカの成分の「メントール」、レモンユーカリの成分の「シトロネラール」、シトロネラ・レモングラスの成分の「シトラール」「シトロネラール」が昆虫忌避成分となっており、虫が嫌う香りとなっています。
4種類共に殺虫する効果はありません。
キャンプ中に助かる!ヒンジキャップの使いやすさとは?
開けたキャップをうっかりどこかに置き忘れたりということはありませんか。
また、雨のあとの足元が悪い地面にキャップを落とすと土や木くずなどが付着することもあります。

そこで「あぶら屋のランタンオイル」はヒンジキャップを使用しています。
ヒンジキャップは上ぶたと本体が一体化しているため、紛失したり落とすことがありません。調味料で主に使用されているキャップであるため、少量ずつ注ぎやすくなっています。

どこで買える?あぶら屋のランタンオイルの購入方法
弊社のECサイト「あぶら屋ヤマケイ」とAmazonで購入可能となっております。
片手で携帯しやすい500mlサイズになっています。
キャンプなどのレジャーの際には「あぶら屋のランタンオイル」を1本お供させてください。
山桂産業株式会社は1946年創業の油(オイル)と蝋(ワックス)の卸問屋です。
ECサイト「あぶら屋ヤマケイ」では多種多品目の油脂蝋を取り揃えてお待ちしております。