MENU
  • ホーム
  • 取扱商品
    • カテゴリー別
    • 50音順
  • 各種一覧表
    • 蝋・硬化油の融点一覧表(温度順)
    • 脂肪酸組成一覧
    • 石けん材料けん化価一覧表
    • 取り扱い可能な日本薬局方収載医薬品(局方品)の一覧
  • OEM・ODM(オイルやワックス製品の製造・開発受託)
  • 研究・開発
  • お役立ち情報
    • 手作りハンドクリームの作り方
    • 自然塗料となる乾性油の種類と木材への塗り方
    • ハーバリウムオイルの正しい選び方
  • コラム
  • お問い合わせフォーム
  • 会社概要
  • オンラインショップ
山桂産業株式会社
  • オンラインショップ
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム
SHOP
山桂産業株式会社
  • オンラインショップ
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム
  1. ホーム
  2. 商品紹介
  3. オーガニックコスメとは?今さら聞けない基本のキ

オーガニックコスメとは?今さら聞けない基本のキ

2025 7/07
商品紹介
2025年7月8日
オーガニックコスメとは?今さら聞けない基本のキ

自然派志向の高まりや敏感肌などに対して肌に優しいコスメを求める中で、オーガニックコスメへのニーズも定着してきました。
オーガニックコスメの販売を取り組んでみようと思っているがそもそもオーガニックコスメとは何?という今さら聞けない基本的なことについてご紹介します。

目次

オーガニックコスメとは?

オーガニック製品とは

オーガニック(Organic)とは、日本語では有機という意味です。
オーガニック製品は、化学的な肥料や農薬には頼らずに、自然が本来持つ力を活かした農林水産業や加工方法によって作られたものです。オーガニックのそもそもの目的は、環境保全、持続可能な社会、そして人々の健康を守ることにあります。
オーガニックコスメ、オーガニック食品、オーガニック野菜、オーガニックコットンなどオーガニックがつく言葉はたくさんありますが、オーガニックの目的に叶っているものが製品となっています。
よって、オーガニックコスメは化学的なものが基本的には排除されており、肌に優しいというイメージがあります。しかしながら、必ずしも万人に合うわけではないため、お肌が敏感な方はパッチテストをしてから使うのが安心です。

天然由来とオーガニックとの違い

天然由来は体に良いイメージがありますが、植物もしくは動物由来という化学品由来ではないものという定義になります。
オーガニックの定義にある有機栽培の手法が取られていなければ天然由来であってもオーガニックと表示することはできません。

オーガニックの認証機関

オーガニック商品と表示するにあたっては、第三者機関によるオーガニック認証が必要となります。また、オーガニック認証のある原料を小分けしてオーガニック商品として販売する際も、オーガニック認証を取得している機関での小分け作業が必要です。

日本

日本では食品に関する有機JAS制度はありますが、オーガニックコスメに関する認証制度は確立されておらず、日本オーガニックコスメ協会(JOCA)などが推奨品マークを発行しています。

農林水産省に登録の有機登録認証機関

農林水産省に登録の有機登録認証機関一覧にて確認が可能であり、数多くの機関が登録されています。
有機JAS制度に基づく認証を行う機関で、有機農産物、有機加工食品、有機飼料、有機畜産物などの認証をしています。この中でも、オーガニック認証センター「OCC」は、有機JAS制度以外の分野において独自のOCC認証というもので有機認証をしています。

日本オーガニックコスメ協会「JOCA」

日本オーガニックコスメ協会「JOCA」という民間団体による認証機関で、オーガニックコスメを広く普及させる活動を展開しています。

海外

海外には様々なオーガニック認証機関があり、代表的な認証機関を紹介します。また、オーガニックコスメに対する認証の基準は各機関によって異なります。

USDA(アメリカ)

ECOCERT(フランス)

コスモス認証(欧州5団体)

コスモス・オーガニック(オーガニック原料使用の条件があるもの)

物理的に処理された農産物原料のうち95%以上がオーガニック成分であるもの。
全配合成分中のオーガニック成分が20%以上含有(シャンプー・コンディショナーなどの洗い流すタイプの製品は10%以上含有)などの基準が設けられています。

コスモス・ナチュラル(オーガニック原料使用の条件がないもの)

ICEA(イタリア)

demeter(ドイツ)

Soil Association(イギリス)

ACO(オーストラリア)

上記認証団体のうち、石油由来の合成成分を一切認めていない認証団体はUSDA、demeter、日本オーガニックコスメ協会です。成分を厳密にこだわる際は、認証団体に着目することも良いでしょう。

弊社のECサイト「あぶら屋ヤマケイ」にて取扱いのあるオーガニック製品

弊社では、オーガニック製品であるオイルとバターを15種類取り扱っています。
商品名と認証取得についてご紹介します。

オイル

オーガニックアーモンドオイル

オーガニックアーモンドオイル

オーガニック認証:ECOCERT
化粧品表示名称:アーモンド油
INCI:Prunus Amygdalus Dulcis (Sweet Almond) Oil
内容量:28㎏

ご購入はこちらから

オーガニックアルガンオイル

オーガニックアルガンオイル

オーガニック認証:ECOCERT
化粧品表示名称:アルガニアスピノサ核油
INCI:Argania Spinosa Kernel Oil
内容量:28kg

ご購入はこちらから

オーガニックオリーブオイル

オーガニックオリーブオイル

オーガニック認証:ECOCERT
化粧品表示名称:オリーブ果実油
INCI:Olea Europaea (Olive) Fruit Oil
内容量:28kg

ご購入はこちらから

オーガニックバージンオリーブオイル

オーガニックバージンオリーブオイル

オーガニック認証:有機JAS
化粧品表示名称:パーム油
INCI:Elaeis Guineensis (Palm) Oil
内容量:5L

ご購入はこちらから

オーガニックカカイオイル

オーガニックカカイオイル

オーガニック認証:エコサート認証、COSMOS 認証
化粧品表示名称:カリオデンドロンオリノセンセ種子油
INCI名:Caryodendron Orinocense Seed Oil
内容量:0.9kg、4.5kg、18kg

ご購入はこちらから

オーガニックココナッツオイル

オーガニック認証:有機JAS
化粧品表示名称:ヤシ油
INCI:Cocos Nucifera (Coconut) Oil
内容量:5kg

ご購入はこちらから

オーガニックココナッツMCTオイル

オーガニックココナッツMCTオイル

オーガニック認証:有機JAS
化粧品表示名称:トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
INCI:Caprylic/Capric Triglyceride
内容量:5kg

ご購入はこちらから

オーガニックセサミオイル

オーガニックセサミオイル

オーガニック認証:ECOCERT
化粧品表示名称:ゴマ油
INCI:Sesamum Indicum (Sesame) Seed Oil
内容量:28kg

ご購入はこちらから

オーガニックパームオイル

オーガニックパームオイル(パーム油)

オーガニック認証:有機JAS、USDA
その他認証:RSPO、コーシャ、ハラル
化粧品表示名称:パーム油
INCI:Elaeis Guineensis (Palm) Oil
内容量:15kg

ご購入はこちらから

オーガニックバオバブオイル

オーガニックバオバブオイル

オーガニック認証:USDA
化粧品表示名称:バオバブ種子油
INCI名:Adansonia Digitata Seed Oil
内容量:5kg

ご購入はこちらから

オーガニックヒマワリオイル(サンフラワーオイル)

オーガニックサンフラワーオイル(ひまわり油)

オーガニック認証:有機JAS
化粧品表示名称:ヒマワリ種子油
INCI:Helianthus Annuus (Sunflower) Seed Oil
内容量:16.5kg

ご購入はこちらから

オーガニックホホバオイル

オーガニックホホバオイル

オーガニック認証:ECOCERT 
化粧品表示名称:ホホバ種子油
INCI:Simmondsia Chinensis (Jojoba) Seed Oil
内容量:26kg

ご購入はこちらから

オーガニックマルラオイル

オーガニックマルラオイル

オーガニック認証:ECOCERT
化粧品表示名称:スクレロカリアビレア種子油
INCI:Sclerocarya Birrea Seed Oil
内容量:1L

ご購入はこちらから

オーガニックリンゴ種子油

オーガニックリンゴ種子油(りんご油)

オーガニック認証:ECOCERT
化粧品表示名称:リンゴ種子油
INCI:Pyrus Malus (Apple) Seed Oil
内容量:5kg

ご購入はこちらから

バター

オーガニックシアバター

オーガニックシアバター(シア脂)

オーガニック認証:ECOCERT
化粧品表示名称:シア脂
INCI:Butyrospermum Parkii(Shea)BUTTER
内容量:25kg

ご購入はこちらから

上記の他にも、オーガニックグリセリン、オーガニックバージンココナッツオイルの取り扱いも可能です。ご購入希望の際はお問い合わせください。

山桂産業株式会社は1946年創業の油(オイル)と蝋(ワックス)の卸問屋です。
ECサイト「あぶら屋ヤマケイ」では多種多品目の油脂蝋(オイルやワックス)を取り揃えてお待ちしております。

ECサイト「あぶら屋ヤマケイ」
商品紹介
参考になりましたらSNSシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 業務用一斗缶の開け方マニュアル【写真付き】

関連記事

  • 健康と美容に◎!カメリナオイルの効果と使い方
    健康と美容に◎!カメリナオイルの効果と使い方
    2025年4月15日
  • プニカ酸とは?ザクロシードオイルについて
    プニカ酸とは?ザクロシードオイルについて
    2025年4月1日
  • ボトルや瓶の装飾で差別化を図る!ボトルシーリングワックス
    ボトルや瓶の装飾で差別化を図る! ボトルシーリングワックス
    2025年3月12日
  • ワックスとは?動物性ワックス編
    ワックスとは?動物性ワックス編
    2025年3月1日
  • ワックスとは?植物性ワックス編
    ワックスとは?植物性ワックス編
    2025年2月15日
  • ポリエチレングリコール(PEG)とは?
    2025年1月1日
  • 油脂を構成する脂肪酸とは?
    油脂を構成する脂肪酸とは?
    2024年12月15日
  • グリセリンとは?多様な使い方について
    グリセリンとは?多様な使い方について
    2024年11月1日

最近の投稿

  • オーガニックコスメとは?今さら聞けない基本のキ
  • 業務用一斗缶の開け方マニュアル【写真付き】
  • 健康と美容に◎!カメリナオイルの効果と使い方
  • プニカ酸とは?ザクロシードオイルについて
  • ボトルや瓶の装飾で差別化を図る! ボトルシーリングワックス

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月

カテゴリー

  • 化粧品
  • 商品紹介
  • 油の知識
山桂産業株式会社

化粧品製造業許可店 化粧品製造販売業許可店
医薬品販売業許可店 毒物劇物一般販売業許可店

〒541-0046
大阪市中央区平野町1-8-3
TEL:06-6231-3277 FAX:06-6201-3187
MAIL:info@yamakei.jp

メニュー
  • ホーム
  • 取扱商品
    • カテゴリー別
    • 50音順
  • 各種一覧表
    • 蝋・硬化油の融点一覧表(温度順)
    • 脂肪酸組成一覧
    • 石けん材料けん化価一覧表
    • 取り扱い可能な日本薬局方収載医薬品(局方品)の一覧
  • OEM・ODM(オイルやワックス製品の製造・開発受託)
  • 研究・開発
  • お役立ち情報
    • 手作りハンドクリームの作り方
    • 自然塗料となる乾性油の種類と木材への塗り方
    • ハーバリウムオイルの正しい選び方
  • コラム
  • お問い合わせフォーム
  • 会社概要
  • オンラインショップ

© Yamakei Sangyo Co.,Ltd.

目次