MENU
  • ホーム
  • 取扱商品
    • カテゴリー別
    • 50音順
  • 各種一覧表
    • 蝋・硬化油の融点一覧表(温度順)
    • 脂肪酸組成一覧
    • 石けん材料けん化価一覧表
    • 取り扱い可能な日本薬局方収載医薬品(局方品)の一覧
  • OEM・ODM(オイルやワックス製品の製造・開発受託)
  • 研究・開発
  • お役立ち情報
    • 手作りハンドクリームの作り方
    • 自然塗料となる乾性油の種類と木材への塗り方
    • ハーバリウムオイルの正しい選び方
  • コラム
  • お問い合わせフォーム
  • 会社概要
  • オンラインショップ
山桂産業株式会社
  • オンラインショップ
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム
SHOP
山桂産業株式会社
  • オンラインショップ
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム
  1. ホーム
  2. 化粧品
  3. 健康と美容に最適!MCTオイルとは?

健康と美容に最適!MCTオイルとは?

2025 4/23
化粧品 商品紹介 油の知識
2024年10月1日2025年4月23日
健康と美容に最適!MCTオイルとは?

医薬品、化粧品、食品業界で長く使われているものにMCTオイルというものがあります。
長鎖脂肪酸がメインの一般的なオイルとはまた違った特性を持ち合わせております。
今回はMCTオイルについてご紹介します。

目次

MCTオイル(中鎖脂肪酸油)とは?

MCTとはMedium Chain Triglicerideの略でMCTオイルとは中鎖脂肪酸油のことです。

MCTオイルはどのような構造?

油脂はグリセリンという炭素原子が3つで構成されたアルコールに、脂肪酸のカルボキシル基がエステル結合したトリグリセリドとして多く存在しています。
よって、MCTオイルはMedium Chain Triglicerideという名前通り、中鎖脂肪酸3個とグリセリンがエステル結合したトリグリセリドとなります。

中鎖脂肪酸とは?

脂肪酸は長さによって短鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸に分類されます。

短鎖脂肪酸…炭素数が6個以下
中鎖脂肪酸…炭素数が8~12個
長鎖脂肪酸…炭素数が14個以上

スクロールできます
脂肪酸の分類炭素数脂肪酸の名称脂肪酸内の二重結合
短鎖脂肪酸2酢酸飽和脂肪酸
(二重結合なし)
4酪酸
6カプロン酸
 中鎖脂肪酸 8 カプリル酸
 10 カプリン酸
 12 ラウリン酸
長鎖脂肪酸14ミリスチン酸
16パルミチン酸
18ステアリン酸
18オレイン酸不飽和脂肪酸
(二重結合あり)
18リノール酸
18リノレン酸
脂肪酸の名称と分類

中鎖脂肪酸は炭素数が8~12個の脂肪酸です。

C8(カプリル酸):最も吸収が早くエネルギー供給の効果が高い、消化も比較的胃に優しい
C10(カプリン酸):C8よりもやや消化が遅くなるものの安定したエネルギー供給が可能
C12(ラウリン酸):他の中鎖脂肪酸に比べると吸収が遅く、一般的にはMCTオイルの成分としては含まれないことが多い

MCTオイルが体内で分解されると、グリセリンに脂肪酸が3つ結合したトリグリセリドだったものからグリセリンに脂肪酸が1つだけ結合したモノグリセリドに分解されます。
モノグリセリドに分解されると抗菌作用や抗ウイルス作用が活性化し、特にラウリン酸はその効果が強いといわれています。

MCTオイルは何に含まれる?

MCTオイルはヤシ科の植物であるココヤシから抽出されるヤシ油やアブラヤシの実から抽出されるパーム核油に含まれています。その他にも牛乳や乳製品の脂肪分や母乳の脂肪分として含まれています。
MCTオイルとして販売されているものは、ヤシ油やパーム核油由来のものであり、天然の成分が原料となります。

MCTオイルはなぜよいか?

エネルギーになりやすく蓄積しにくい

脂肪酸の長さが短いため、門脈を通り肝臓に運ばれ効率よくケトン体が作られるため消化・吸収が良く、摂取した分がエネルギーになりやすいということが特長です。

体脂肪の減少をサポート

MCTオイルは満腹感を増加させ、食事の量を減らす助けをします。
体に脂肪がつきにくく、筋肉を減らさずに体脂肪を減らし、運動の持続時間も延長します。

ケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)をサポート

ケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)では、体が糖質の利用を制限し脂肪を主要なエネルギー源として使うような食事法ですが、その際にケトン体の代謝が重要となります。
MCTオイルは、ケトン体の生成を促進するオイルです。

脳の機能をサポート

MCTオイルが代謝された後のケトン体は血液脳関門(blood brain barrier;BBB)を通過できるため脳のエネルギー源となり、認知機能の向上や集中力の改善に役立つ可能性があるとされています。よって、認知症の予防や改善の可能性にも期待されています。

一般的なオイルのようなベタベタ感がない

長鎖脂肪酸と比較して、以下のような特長があるためさらっとしており拡散性がよく、油ぎった感じがなくべたつきません。
ヨウ素価が低いので酸化しにくく、臭いや味もないため食用としても使用しやすいです。
夏や冬の温度でも非常に安定しています。

項目中鎖脂肪酸長鎖脂肪酸
粘度低い高い
ヨウ素価低い高い
臭いや味なしあり
中鎖脂肪酸と長鎖脂肪酸の比較

MCTオイルの使用上の注意

即席カップめんや総菜などで使用されている発泡ポリスチレン製容器は、MCTオイルを使用することで容器が変質・破損するおそれがあります。
詳しくは独立行政法人国民生活センターの以下の記事にて、変質・破損の再現テストがされています。

あわせて読みたい
発泡ポリスチレン製容器にMCTオイルやえごま油等を加えるのはやめましょう ‐容器が変質・破損するおそれがあります‐

弊社取り扱いのMCTオイルとその用途

弊社では花王社製の国産MCTオイルを4種類とIOI Oleo GmbH社製のドイツ産MCTオイルを5種類取り扱っております。

花王社製の国産MCTオイル:ココナード(COCONARD)

商品ラインナップ

スクロールできます
ココナードRKココナードMTMT-NココナードML
主な脂肪酸C8酸
トリグリセリド
C8/C10酸
トリグリセリド
C8/C10酸
トリグリセリド
C8/C10/C12酸
トリグリセリド
化粧品表示名称トリカプリリントリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルトリ(カプリル酸/カプリン酸/ラウリン酸)グリセリル
外観(常温)微黄色透明液体微黄色透明液体微黄色透明液体微黄色透明液体
ヨウ素価4以下1以下1以下―
荷姿17kg缶17kg缶16kg缶16kg缶
弊社取扱い問い合わせ問い合わせECサイト「あぶら屋ヤマケイ」
1L・2Lポリ容器
16㎏缶
問い合わせ
花王社製のココナード

脂肪酸組成

スクロールできます
代表的な脂肪酸組成(%)
C6C8C10C12C14C16C18C18F1
ココナードRK0.597.32.2―――――
ココナードMT0.381.617.40.4――――
MT-N0.174.724.70.20.3―――
ココナードML1.937.633.920.23.91.50.40.6
ココナードの代表的な脂肪酸組成

用途

医薬品

静脈用脂肪乳剤、坐薬の粘度調整、薬物の溶解分散剤、坐薬・軟膏基材、ビタミン類の溶解、油性注射剤など

食品

ピラフやポタージュの調理、クッキーやケーキなどのお菓子類、アイスクリームやプリンなどの冷菓類、粉末コーヒークリームの冷水・分散、干しぶどうの保存安定化、ドロップ・ガム・キャンディの離型剤、香料希釈剤、食用色素の溶剤、スポーツドリンクでのカロリー補給、CBDオイルの基剤など

特殊用途食品

病人・未熟児向けの経口栄養、流動食、病人・肥満防止用のマーガリンへカロリー補給など

化粧品

粘度調節、薬物溶解、口紅用基材、ヘアリンスなど溶剤や基材など

潤滑油

食品用製缶圧延油、食品製造用機械潤滑油など

IOI Oleo GmbH社製のドイツ産MCTオイル:ミグリオール(MIGLYOL)

商品ラインナップ

スクロールできます
ミグリオール810中性油ミグリオール812中性油ミグリオール818ミグリオール829ミグリオール840
主な組成C8/C10酸
トリグリセリド
C8/C10酸
トリグリセリド
リノール酸を含んだC8/C10酸
トリグリセリド
C8/C10酸とコハク酸が結びついた
グリセリンエステル
C8/C10酸
プロピレングリコールジエステル
化粧品表示名称トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリルトリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル―(カプリル酸/カプリン酸/コハク酸)トリグリセリルジ(カプリル酸/カプリン酸)PG
ヨウ素価0.5以下0.5以下10以下1以下0.5以下
弊社取扱い問い合わせ
ECサイト「あぶら屋ヤマケイ」

25kgボトル
問い合わせ問い合わせ問い合わせ
IOI Oleo GmbH社製のミグリオール

脂肪酸組成

スクロールできます
代表的な脂肪酸組成(%)
C6C8C10C12C18コハク酸
ミグリオール810中性油2以下65~8020~352以下――
ミグリオール812中性油2以下50~6530~452以下――
ミグリオール8182以下45~6530~4532~5―
ミグリオール8292以下45~5530~403以下―15~20
ミグリオール8402以下65~8020~352以下――
ミグリオールの代表的な脂肪酸組成

用途

医薬品

経口剤、注射剤、外用剤、坐剤、経腸栄養剤など

化粧品

スキンケアオイル、バスオイルなど

MCTオイルを各種ご紹介しましたが、製品によって脂肪酸の構成の違いがあります。
用途に応じて最適なMCTオイルをご選択ください。

山桂産業株式会社は、大阪・北船場にて1946年創業の油脂と蝋の卸問屋です。
ECサイト「あぶら屋ヤマケイ」にて多種多品目にて販売もしております。

ECサイト「あぶら屋ヤマケイ」

また、OEM・ODMサービスもしており、開発受託や製造受託もしておりますので、お困りのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

あわせて読みたい
OEM・ODM(オイルやワックス製品の製造・開発受託) 「マッサージオイルのOEM先を探している」「蜜蝋(みつろう)を使ったクリームを作りたい」など、油(オイル)や蝋(ロウ)を使った製品の委託製造(OEM)や委託開発先(ODM)を探している方は、ぜひ山桂産業株式会社にお問い合わせください。日本最大級の油脂と蝋の品揃えの卸問屋である当社にてお客様のご要望に応じた商品を作り上げます。
化粧品 商品紹介 油の知識
化粧品原料 商品開発
参考になりましたらSNSシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • オーストラリアの国鳥:エミューのオイルとは?
  • 羊の毛からとれる蝋!?ラノリンについて

関連記事

  • 業務用一斗缶の開け方マニュアル【写真付き】
    業務用一斗缶の開け方マニュアル【写真付き】
    2025年5月1日
  • 健康と美容に◎!カメリナオイルの効果と使い方
    健康と美容に◎!カメリナオイルの効果と使い方
    2025年4月15日
  • プニカ酸とは?ザクロシードオイルについて
    プニカ酸とは?ザクロシードオイルについて
    2025年4月1日
  • ボトルや瓶の装飾で差別化を図る!ボトルシーリングワックス
    ボトルや瓶の装飾で差別化を図る! ボトルシーリングワックス
    2025年3月12日
  • ワックスとは?動物性ワックス編
    ワックスとは?動物性ワックス編
    2025年3月1日
  • ワックスとは?植物性ワックス編
    ワックスとは?植物性ワックス編
    2025年2月15日
  • 油のプロが解説!油脂はどのように作られるのか?
    2025年1月15日
  • ポリエチレングリコール(PEG)とは?
    2025年1月1日
山桂産業株式会社

化粧品製造業許可店 化粧品製造販売業許可店
医薬品販売業許可店 毒物劇物一般販売業許可店

〒541-0046
大阪市中央区平野町1-8-3
TEL:06-6231-3277 FAX:06-6201-3187
MAIL:info@yamakei.jp

メニュー
  • ホーム
  • 取扱商品
    • カテゴリー別
    • 50音順
  • 各種一覧表
    • 蝋・硬化油の融点一覧表(温度順)
    • 脂肪酸組成一覧
    • 石けん材料けん化価一覧表
    • 取り扱い可能な日本薬局方収載医薬品(局方品)の一覧
  • OEM・ODM(オイルやワックス製品の製造・開発受託)
  • 研究・開発
  • お役立ち情報
    • 手作りハンドクリームの作り方
    • 自然塗料となる乾性油の種類と木材への塗り方
    • ハーバリウムオイルの正しい選び方
  • コラム
  • お問い合わせフォーム
  • 会社概要
  • オンラインショップ

© Yamakei Sangyo Co.,Ltd.

目次