MENU
  • ホーム
  • 取扱商品
    • カテゴリー別
    • 50音順
  • 各種一覧表
    • 蝋・硬化油の融点一覧表(温度順)
    • 脂肪酸組成一覧
    • 石けん材料けん化価一覧表
    • 取り扱い可能な日本薬局方収載医薬品(局方品)の一覧
  • OEM・ODM(オイルやワックス製品の製造・開発受託)
  • 研究・開発
  • お役立ち情報
    • 手作りハンドクリームの作り方
    • 自然塗料となる乾性油の種類と木材への塗り方
    • ハーバリウムオイルの正しい選び方
  • コラム
  • お問い合わせフォーム
  • 会社概要
  • オンラインショップ
山桂産業株式会社
  • オンラインショップ
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム
SHOP
山桂産業株式会社
  • オンラインショップ
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム
  1. ホーム
  2. 油の知識
  3. 業務用一斗缶の開け方マニュアル【写真付き】

業務用一斗缶の開け方マニュアル【写真付き】

2025 10/17
油の知識
2025年5月1日2025年10月17日
業務用一斗缶の開け方マニュアル【写真付き】

「一斗缶」と現在耳にするものは、元は石油を入れるための缶であったため「石油缶」と呼ばれたり、18L(リットル)入ることから「18リットル缶」とも呼ばれています。
弊社では業務用一斗缶の油脂を、14,000円(税込)以上送料無料にて多数取り扱っております。

業務用一斗缶の
ラインナップはこちらから

一斗缶の開け口のタイプは複数存在します。一斗缶の開け方についてタイプ別に5種類ご紹介します。

目次

一斗缶の開け方

クラウンキャップのみ

クラウンキャップは繰り返し開閉できるキャップです。

STEP
フタの真ん中を押す
【一斗缶の開け方】クラウンキャップの開け方1
STEP
フタが外れる
【一斗缶の開け方】クラウンキャップの開け方2

クラウンキャップ+ローヤルキャップ

輸送中の衝撃などでフタが外れないように、クラウンキャップにプロテクターがセットされているキャップをローヤルキャップと呼びます。
ローヤルキャップには、ポリエチレン製のものとブリキ製のものがあります。

クラウンキャップ+ポリエチレン製のローヤルキャップ

STEP
プロテクターに指を通す
【一斗缶の開け方】ポリエチレン製のローヤルキャップの開け方1
STEP
横に引くことでプロテクターが外れる
【一斗缶の開け方】ポリエチレン製のローヤルキャップの開け方2
STEP
フタの真ん中を押す
【一斗缶の開け方】ポリエチレン製のローヤルキャップの開け方3
STEP
フタが外れる
【一斗缶の開け方】ポリエチレン製のローヤルキャップの開け方4

クラウンキャップ+ブリキ製ブリッジタイプのローヤルキャップ

STEP
プロテクターの下に缶切りもしくはマイナスドライバーをかませる
【一斗缶の開け方】ブリキ製のローヤルキャップの開け方1
STEP
缶切りもしくはマイナスドライバーを押し上げると外れる
【一斗缶の開け方】ブリキ製のローヤルキャップの開け方2
STEP
フタの真ん中を押す
【一斗缶の開け方】ブリキ製のローヤルキャップの開け方3
STEP
フタが外れる
【一斗缶の開け方】ブリキ製のローヤルキャップの開け方4

クラウンキャップ+ブリキ製丸穴タイプのローヤルキャップ

STEP
プロテクターの隙間にマイナスドライバーを挿入
【一斗缶の開け方】ブリキ製丸穴タイプのローヤルキャップの開け方1
STEP
そのままフタに沿ってねじる
【一斗缶の開け方】ブリキ製丸穴タイプのローヤルキャップの開け方2
STEP
プロテクターを外す
【一斗缶の開け方】ブリキ製丸穴タイプのローヤルキャップの開け方3
STEP
フタの真ん中を押して外す
【一斗缶の開け方】ブリキ製丸穴タイプのローヤルキャップの開け方4

クラウンキャップは、そり返った状態のフタを元に戻し、上から押し込むことで再度装着可能です。

プロテクターがついていないタイプ

STEP
フタの部分をペンチなどで取り外す

缶切りがある場合はSTEP 2の方法がオススメ

STEP
缶切りでふちを大きく開ける

大きくあけることで簡単に作業可能です。
また開けた箇所とは対角線上に、缶切りなどで空気穴を開けることで中身が出やすくなります。

【一斗缶の開け方】プロテクターがついていないタイプの開け方

油を開けるとき・注ぐときにこぼれた場合は、アルコールワイプで拭き、その後紙ワイパーで拭き取ると清掃がしやすいです。

山桂産業株式会社は1946年創業の油(オイル)と蝋(ワックス)の卸問屋です。
化粧品原料、食用油脂、工業用油など業務用一斗缶を多品目取り扱っております。

業務用一斗缶の販売はこちらから

ECサイト「あぶら屋ヤマケイ」では多種多品目の油脂蝋(オイルやワックス)を取り揃えてお待ちしております。

ECサイト「あぶら屋ヤマケイ」
油の知識
化粧品原料 食用油
参考になりましたらSNSシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 健康と美容に◎!カメリナオイルの効果と使い方
  • オーガニックコスメとは?今さら聞けない基本のキ

関連記事

  • 8月23日は油の日!油の歴史を語るのに欠かせないえごま油について
    8月23日は油の日!油の歴史を語るのに欠かせないえごま油について
    2025年8月1日
  • ワックスとは?動物性ワックス編
    ワックスとは?動物性ワックス編
    2025年3月1日
  • ワックスとは?植物性ワックス編
    ワックスとは?植物性ワックス編
    2025年2月15日
  • 油のプロが解説!油脂はどのように作られるのか?
    2025年1月15日
  • 油脂を構成する脂肪酸とは?
    油脂を構成する脂肪酸とは?
    2024年12月15日
  • ホホバオイルは固まっても大丈夫?その対処法と使い方
    ホホバオイルは固まっても大丈夫?その対処法と使い方
    2024年12月1日
  • 引火点とは?油脂の引火点一覧表
    引火点とは?油脂の引火点一覧表
    2024年11月15日
  • 羊の毛からとれる蝋!?ラノリンについて
    羊の毛からとれる蝋!?ラノリンについて
    2024年10月15日

最近の投稿

  • 2つの素材で簡単!手作りハンドクリームの作り方
  • 知っておきたい!化粧品原料としてのオイルとワックス
  • 初めてのキャンドル作り!初心者でも迷わない材料選びのコツ
  • 8月23日は油の日!油の歴史を語るのに欠かせないえごま油について
  • オーガニックコスメとは?今さら聞けない基本のキ

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月

カテゴリー

  • 化粧品
  • 商品紹介
  • 油の知識
山桂産業株式会社

化粧品製造業許可店 化粧品製造販売業許可店
医薬品販売業許可店 毒物劇物一般販売業許可店

〒541-0046
大阪市中央区平野町1-8-3
TEL:06-6231-3277 FAX:06-6201-3187
MAIL:info@yamakei.jp

メニュー
  • ホーム
  • 取扱商品
    • カテゴリー別
    • 50音順
  • 各種一覧表
    • 蝋・硬化油の融点一覧表(温度順)
    • 脂肪酸組成一覧
    • 石けん材料けん化価一覧表
    • 取り扱い可能な日本薬局方収載医薬品(局方品)の一覧
  • OEM・ODM(オイルやワックス製品の製造・開発受託)
  • 研究・開発
  • お役立ち情報
    • 手作りハンドクリームの作り方
    • 自然塗料となる乾性油の種類と木材への塗り方
    • ハーバリウムオイルの正しい選び方
  • コラム
  • お問い合わせフォーム
  • 会社概要
  • オンラインショップ

© Yamakei Sangyo Co.,Ltd.

目次